風邪症状がある方へ

 発熱の方や風邪症状のあるすべての方の対応を院内にてさせていただきます。

 事前のお電話等連絡もご不要ですので、午前であれば12時まで、午後であれば18時まで

 ご来院いただきますようお願いいたします。

富山市特定健診について

 令和6年度の高齢者富山市特定健診の年内のご予約は終了致しました。

 ご了承ください。

 

 

自費のコロナワクチンについて

 富山市接種補助対象外の方は自費にて接種を受け付けております。

 コロナワクチンは予約制となっております。

 詳細は窓口にてお問い合わせください。

ダウンロード
新型コロナウィルスワクチン問診票
新型コロナワクチン(コミナティ)接種予診票.pdf
PDFファイル 989.9 KB

帯状疱疹の予防接種について

 富山市在住の50歳以上の方には

 富山市より帯状疱疹ワクチンの補助対応が開始となりました。

 当院でも予約制で対応させていただきます。

 詳しくは富山市ホームページをご確認ください。

 

子宮頸がんワクチンについて

 富山市在住のHPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種期限が延長となりました。

 対象となる方は、事前手続きが必要となります。

 ご確認ください。

ダウンロード
HPV(子宮頸がん)ワクチンについて
富山市に住民登録があるHPV(子宮頸がん)ワクチンキャッチアップ接種延長対象の方の手続きについて
HPV(子宮頚がん)ワクチン接種延長の対象の方へ.pdf
PDFファイル 140.8 KB

お問い合わせについて

 電話が大変つながりにくい場合がございます。

 至急のご用件でない場合は、メールでもお受付しております。

 こちらよりご連絡ください。

(返信に2-3日いただく場合もございます。ご了承ください。)

 風邪症状でのご受診・特定健診のご予約については電話のみの対応となります。

 風邪症状での受診希望内容のメールはご遠慮下さい。

 

 

ダウンロード
診療時間外に体調が悪化された場合の富山県相談窓口が開設されました。
#7119.pdf
PDFファイル 883.3 KB

 当院休診の時間帯に体調の悪化にご不安がある場合は

 #7119 にご相談の電話をされるか 

 とやま医療情報ガイド および 医療情報ネット(医療機能情報制度)を

 ご利用ご検索ください。

 

 

クリニックからのお知らせ

ダウンロード
クリニックからのお知らせ
診療報酬加算の内容の変更がございます。
ご診療費としていただきます加算についてのお知らせを掲示しております。
ぜひ一度ご確認ください。
・4/1より外来担当の変更あります
・情報通信機器を用いた診療及び医療情報取得加算
・機能強化加算
・外来後発医薬品使用体制加算及び一般名処方加算
・医療DX推進体制整備加算及び在宅医療DX推進体制整備加算
・在宅医療情報連携加算
クリニックからのお知らせ.mp4
MP4動画/オーディオファイル 32.9 MB

医薬品の自己負担の仕組みが変わります

長期収載品の選定療養とは、令和6年度診療報酬改定により令和6年10月1日から導入される制度です。
(※長期収載品とは:後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品)
患者様の希望により長期収載品を処方した場合に、長期収載品と後発医薬品の差額の4分の1に相当する金額を、
選定療養費(特別の料金)として患者様にご負担いただく仕組みです。

 

<対象となる医薬品>

・外来患者の院内処方、院外処方。

・後発医薬品が市販されて5年以上経過した長期収載品、または後発医薬品への置換率が50%以上を超える長期収載品。※注射剤も対象。

ダウンロード
長期収載品の選定療養について
厚生労働省からのお知らせ
詳細はこちらでご確認ください。
長期収載品の選定療養について.pdf
PDFファイル 234.5 KB

海外渡航用のPCR検査について

海外渡航用PCR検査をご希望される方は、詳細についてはメールのみにて対応しております。

ご相談も含め、こちらにお名前・ご連絡先・ご希望内容等を入力の上ご連絡ください。

(お電話でのお問い合わせはお断りしております。ご了承ください。)

当施設の感染対策について

当院では院内感染防止対策として、必要に応じて次の取り組みを行っています。

・感染管理者である院長が中心となり、従業員全員でマスク・手袋の着用し院内感染対策を推進します。

・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、定期的に研修会を実施しています。

・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等)が疑われる場合は、車中や駐輪場等(基本的に院外で)一般診療の方と導線を分けた対応をとらせていただきます。

・標準的感染予防対策をもとに、受付においては、保険証・診察券・お金のやり取りはプラスチックトレイを介して行い、院内の換気のため窓の一部開放・HEPAフィルター付き・空気清浄機を使用しています。

東岩瀬クリニック

東岩瀬クリニックは、地域の皆様に安心と安全な医療を提供いたします。

 

連絡先

住所:富山市高畠町1−11−11

電話:076-426-0880

 

常勤医師2人と非常勤医師1人で、外来診療と在宅医療を行います。

外来診療はお子さんから大人まで、かかりつけ医として対応しています。

富山市の基幹病院と 連携をとり患者さんのニーズに答えます。

外来診療・在宅診療共に明細書の発行は無償にて対応しております。

在宅医療は在宅療養支援診療所として、岩瀬、萩浦、草島、四方、浜黒崎・水橋・奥田・新庄を中心に富山市北部に対応してい ます。(医師の交通費に関してはご請求いたしませんのでご安心ください。)

在宅医療の詳細はこちらをご参照ください。

 

 

 

2003年10月に東岩瀬クリニック 開設(阿部医師)

2017年4月に吉川医師・常勤医として着任

2018年4月に村上医師・在宅医療に非常勤で着任

2021年4月に吉川医師が院長に就任

 

東岩瀬訪問看護ステーション

 

東岩瀬訪問看護ステーションを中心に看護、介護施設とも連携をとっています。  

 

連絡先

住所:富山市高畠町1-11-11

電話およびFAX:076-411-9880(←訪問看護ステーション)

「東岩瀬訪問看護ステーション」にて検索願います。

https://www.higashiiwasehoumonkango.com/

外来診療の体制について

 
午前9時00分 ~ 午前12時30分

吉川

阿部

吉川

阿部

吉川

阿部

吉川 阿部

吉川

午後2時30分 ~ 午後  6時30分 吉川 阿部 吉川 吉川 吉川 ---

※2025年4月より診療体制に変更あります。

※休日明けは特に待ち時間が長くなっています。

大変混雑している場合がございますので、どうぞ時間に余裕をもってご来院ください。

(当院は予約制ではございません。ご了承ください。)

 

現在、月・火・水の午前は医師2人で外来を行っています。

慢性疾患での定期診察はなるべく月、火、水の午前をお勧めいたします。

木・金・土曜日の午前外来は医師1人のため待ち時間が長くなっています。

※臨時休診はホームページにてご確認いただきますようお願い致します。

 

来院される際は、18時00分までにお入りいただけますようお願いいたします。

 

診療内容

・内科

・循環器内科

・在宅診療

(在宅支援診療所として)

自費診療として

・男性型脱毛症 

自費診療として

・ED 


東岩瀬訪問看護ステーション

東岩瀬訪問看護ステーションは、東岩瀬クリニックを始めとして大学病院・済生会病院・日赤病院・中央病院・市民病院や大学病院などと連携をとっています。

いろんな病状の方の利用者さんに対応しています。 

ホームページはバナーよりアクセスお願いいたします。


スタッフの紹介

・看護師:中村 關原 石川 安井 山田 中嶋  島崎 尾崎(管理者:中村)

・事務:芝田

:訪問看護を行っている地域:岩瀬 萩浦 豊田 草島 四方 水橋 新庄

アクセス